こんにちは!
鰹節専門店ちきり清水商店、広報担当の松田です。
この週末は各地で運動会を行っている小中学校が多く見られましたね。
お天気も良く、絶好の運動会日和で近隣の学校から聞こえてくる声にこちらまで元気をもらいました。
11月にかけて、まだまだこれから運動会が開催される地域も。
私たちの世代からすると、運動会といえば10月ごろに開催されるイメージですが、最近では熱中症や天候を懸念する観点から春に開催されることも。
全国的には土曜日に開催されることが多く、中には年に2回運動会を行う学校もあるようです。
<運動会の由来と歴史は?>
日本で運動会がはじまったのは、なんと明治時代からとされています。
この頃の日本は、近代化を目指して政府が国内に多くの学校を創設し始めた頃と言われています。
1874年に教師として欧米人が招かれ、東京に創設された海軍兵学校で「競闘遊戯会」と呼ばれる行事が実施されました。
これが日本で初めての運動会とされ、明治時代末期ごろからは各小学校で毎年の恒例行事として運動会が定着していきました。
また、1962年の秋に東京オリンピックが開催されたことや、1966年10月10日が「体育の日」として国民の休日に制定されたことも影響し、「運動会といえば秋」といったイメージが定番化していきました。
<運動会の開催が秋から春になった理由は?>
最近では、春に運動会を開催する学校は全体の約55%、秋に開催する学校は約45%といった結果が出ています。
運動会の開催時期は地域によっても差がありますが、春に運動会をするようになった大きな理由の一つが熱中症の懸念。
温暖化により、残暑が厳しくなる9月〜10月は子どもたちが熱中症にかかるリスクも高まります。
また、秋は文化祭や学芸会など、他の行事が集中しやすい時期であることも運動会の開催時期が移行した理由の一つです。
複数の行事が集中しすぎないことで、親御さんも参加しやすいスケジュールを組むことができるようになりました。
<お弁当にも大活躍!ちきりのかつお節>
さて、私の運動会の思い出といえば、母が早起きして作ってくれる特別なお弁当。
家族や友人と一緒に食べることも楽しみでしたが、いつもより少し豪華なお弁当は午前中の競技を頑張る糧にもなっていました。
大好物の唐揚げに海老フライと、たくさんのおかずにたくさんのおにぎり。
鮭が好きな弟と、鰹節が好きな私でおにぎりを選ぶ時は喧嘩をしなかったことを覚えています。
ちきりでも、お弁当やおにぎりにぴったりな鰹節やそぼろふりかけの商品をご用意しています。これから運動会を控えている方や秋のピクニックのお供にも!ぜひご覧ください。
鰹そぼろ 7g×3P
¥270
柔らかく煮込み、口の中でふわっとほぐれる佃煮。
脳細胞を活性化するDHAも含まれています。
かつお節を砂糖,醤油と胡麻で炊き合わせたご飯の友。
便利な小袋はお弁当にも大助かり。
賞味期限:420日
原材料名:醤油、かつおのふし(国産)、砂糖、
還元水あめ、胡麻、醸造酢
アレルゲン:大豆、小麦
===========
すでに味付けのされている鰹そぼろなので、そのままおにぎりの具にも。
個包装になっているので、必要な分だけ使うこともできる毎日のお弁当に大助かりのおすすめ商品です。
炊き立てのご飯やおにぎりのお供だけではなく、冷奴にかけていただくのが私の最近のおすすめです。
<毎月恒例工場直売日のお知らせ>
今週土曜日、10月29日(土)はちきり清水商店月末恒例の、工場直売日です!
大住工場にて9:00〜12:00
ちきりっ子など人気の商品をはじめ、海苔やどんこ等の各種乾物や贈答品類も充実しております。
皆様にお手にとっていただけるよう、十分な数の商品をご用意しておりますが品切れの場合はご容赦くださいませ。
公式LINEのポイントを貯めると、素敵な商品と交換ができるキャンペーンも!
ぜひこの機会にご覧くださいませ。
【お友達追加はこちら▶︎】 https://lin.ee/t1aFLB4
ちきり清水商店株式会社
〒425-0072 静岡県焼津市大住399番地の1
お電話でのご注文はこちら
TEL:0120-629-355
受付時間 9時〜17時(月〜金曜)
FAXでのご注文はこちら
FAX:054-629-4136